お尋ね。

2005年9月21日
誰か《モグの狂信者/Mogg Fanatic(TE)》のfoilを持っていてトレードできる方はいらっしゃいませんか?

多分FNMとかの賞品で出たりしたのかな?? 佐賀ではさすがにFNMなんて皆無なので;;

YSで安かったら買おうとは思ってますが中々行く機会も。

あと《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader(AP)》や《ゴブリンの女看守/Goblin Matron(UZ)》foilとかあったら十手くらいだしますよ(笑)

↑APプレならまだしも7版のアンコのプレミアとかマジだれももたんし;;
TAKARAのHPのOoisoさんの記事。

>Day 2 ブースタードラフト3回戦

『 セカンドドラフトの初手は、《伝承の語り部》と《風見の本殿》という2枚の強力な青いカードを下流に流しての《火の咆哮の神》ピック。3手目に取るものが無くて白い《手の檻》を取った以外は、決め打ちしていた赤緑一直線でした。ただ、8手目に《浄火の本殿》と《つぶやく神》が回ってきて、ちょっと上の色が不安になりましたが、それ以降はそういう事も無く、うまく住み分けてドラフト出来ていたんだと思います。』

不安にさせた上です、ごめんなさい;;

結局黒赤で1色被ったんですけどね、てか上が流す赤が枚数多いし強くて。

謀叛で赤こないから多分してるんだろうとはわかったけど。

ぷろふぃーる

2005年9月19日
ちょっと新しく書き直しました。

割と真面目に答えたかも。

一人でデッキ廻すの飽きてさ・・・。

ラヴニカ注目カード

2005年9月19日
Char (2)(赤)
インスタント Ravnica: City of Guilds,レア
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。Charはそれに4点のダメージを与え、あなたに2点のダメージを与える。
Illus.??? (117/306)



Dimir Cutpurse (1)(青)(黒)
クリーチャー ― スピリット(Spirit) Ravnica: City of Guilds,レア
Dimir Cutpurseがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨て、あなたはカードを1枚引く。
2/2
Illus.??? (201/306)

Loxodon Hierarch / ロクソドンの教主 (2)(白)(緑)
クリーチャー ― 象(Elephant)・クレリック(Cleric) Ravnica: City of Guilds,レア
ロクソドンの教主が場に出たとき、4点のライフを得る。
(白)(緑),ロクソドンの教主を生け贄に捧げる:あなたがコントロールするすべてのクリーチャーを再生する。
4/4

Putrefy (1)(黒)(緑)
インスタント Ravnica: City of Guilds,アンコモン
アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
Illus.??? (221/306)

Watchwolf / 番狼 (緑)(白)
クリーチャー ― 狼(Wolf) Ravnica: City of Guilds,アンコモン
3/3
Illus.Kev Walker (239/306)

Plague Boiler (3)
アーティファクト Ravnica: City of Guilds,レア
あなたのアップキープの開始時に、Plague Boilerの上にplagueカウンターを1個置く。
(1)(黒)(緑):Plague Boilerの上にplagueカウンターを1個置くか、Plague Boilerからplagueカウンターを1個取り除く。
Plague Boilerの上に3個以上のplagueカウンターが置かれているとき、それを生け贄に捧げる。そうした場合、すべての土地ではないパーマネントを破壊する。

Temple Garden / 寺院の庭 
土地 ― 森(Forest)・平地(Plains) Ravnica: City of Guilds,レア
((T):あなたのマナ・プールに(緑)か(白)を加える。)
寺院の庭が場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしなかった場合、代わりに寺院の庭はタップ状態で場に出る。
Illus.Rob Alexander (284/306)

Watery Grave 
土地 ― 島(Island)・沼(Swamp) Ravnica: City of Guilds,レア
((T):あなたのマナ・プールに(青)か(黒)を加える。)
Watery Graveが場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしなかった場合、代わりにWatery Graveはタップ状態で場に出る。
Illus.??? (286/306)

Sacred Foundry 
土地 ― 山(Mountain)・平地(Plains) Ravnica: City of Guilds,レア
((T):あなたのマナ・プールに(赤)か(白)を加える。)
Sacred Foundryが場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしなかった場合、代わりにSacred Foundryはタップ状態で場に出る。
Illus.??? (280/306)

Overgrown Tomb 
土地 ― 沼(Swamp)・森(Forest) Ravnica: City of Guilds,レア
((T):あなたのマナ・プールに(黒)か(緑)を加える。)
Overgrown Tombが場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしなかった場合、代わりにOvergrown Tombはタップ状態で場に出る。
Illus.??? (279/306)



てか注目カード少なっ!


おれ新環境が始まってすぐとかの構築戦苦手なんすよねー、新しいデッキとか組めないんです。

県選手権は多分神河ブロック構築の延長なデッキ使いそうです。



>ぶんちん:差し支えなかったらHP教えてよ

秋葉王選手権

2005年9月18日
http://purotora.com/report/akibaou/index.html

あるのは知ってたけどまぁそんなに見たいわけでもなかったので、ネットブラブラしてたらこういうのがあったのでちょっと見てみる。

うわぁ・・・って感じ、でも人それぞれ好みは違うわけで。

でもメイド喫茶ってネタ的に行ってみたいなぁ

=========MTG=========

さて来週はプレリです。



あとエクテンちょっと触りました。

・マッドネス(一般的な)
・マルカデス(GP優勝したヤツ)
・ゴブリン(まぁ一般的に)
・親和(禁止が抜けただけ。)

とか組みました。

まぁ《仕組まれた疫病/Engineered Plague(UL)》なかったらやっぱゴブリン良いなって感じ。

GPT佐賀の件

2005年9月18日
ありえない角度からでれるようになりました!

引越しがその前の週に変更になり。

おぉー滾ってきたぁー。

髪切りました。

2005年9月16日
まぁ普通に短くしただけ、ホントはニッセン前に切りたかったけど仕事が忙しくて帰ったら動きたくなくなり・・・。

またちょっと染めようかなぁとか思ってます、今度は少し明るめの色がいいな。




少し今後の予定をメモ。

早番
17 夕方17時まで仕事=それから明日の朝まで遊べる。

18 新居の片付け。夜から朝にかけて時間あるのでエクテンのデッキ作成と一人廻し、MWSの導入も検討したいところ。


遅番
23 世の中は祝日らしいね、まぁ仕事だが。

24 遅番でも出勤の可能性大だが家の方もあるので休みたいところ、てか前日から福岡プレイかも。まぁ仕事休むなら昼間は家の掃除・片付け・荷造りしてます。
(引越しの荷造りの時の漫画本ってなんであんなにおもしろいんだろう・・・。思わない?w)

25 ラヴニカプレリ:スタッフ説もあるかも。 プレリは一度も勝った試しがないのでここらでひとつビシーッ!と・・・良いパックを;; 

10月。

早番
1 土曜出勤は当たり前で。夜からまた朝にかけて調整(ヤスなりタナカなりがいれば良いけど。) 

2 これも家の片付け、とゆーか荷造りが主かな。


遅番

8 えぇ〜本山一家、新居へ引越し。

9 GPT佐賀。参加される皆様頑張ってください!!

引越しの荷物を運びながら応援しておりますので( ┰_┰)

GPT出れないはマジグロぃ。。。まぁせめてもの救いがGP北九州とは環境が変わることでしょうか。

個人的には佐賀県勢のヤス・タナカ・ヤマシタさん・カズハル(佐世保市は佐賀県と合併しました)あたりを応援しております。


ここから先の予定は未定。

でも家の方も引越ししてしまえばある程度余裕があると思うので割と練習に時間が裂けそうです。

あぁ県選手権は開かれるのなら一応出れると思います。
ただ割りとカード貸す仔が多いので出なくてもいいかなぁとかも・・・ナイナ、ラヴニカのBOXは武雄に持ってかえらな。。


そういえば今度のGP北九州は四季が『今度はヤル! GP名古屋辺りから言いおるけど今度こそヤル!!』とか言ってたけど今のモチベーションはどうなんかなぁー。

『ギガNEET』って良い言葉だね。
ちょぃ地図付日記を試すついでに。

下の地図の右上の市民運動場のところがメートプラザ佐賀になります

てゆーか徒歩なら多分駅からかなり歩くんじゃないですか?30分?

市のHPの地図では

(http://www.city.saga.saga.jp/doc/50fc246e07fd09ba492568af000d805e.html)

交通機関・アクセスなどの説明なんてどこにも書いてねーわ、さすが佐賀。

ラヴニカスポイラー

2005年9月14日
最近スポイラー出るときはWisdom Guildよりもgabeさんのブログ読みますw

解説がついているので読みやすい、続編を楽しみにしてます>gabeさん☆



しかし最近仕事忙しくなってきて10〜12時間塗装の仕事した後に掃除やペンキ塗りとかやってて、『工程内を綺麗に掃除&片付けしよう』みたいな活動やり始めて土曜日とか遅番でも出勤です。

てゆーか俺ら社員でもないんでマジウザイんすけど、頑張っても社員になれるわけでもボーナスもらえるわけでもないんで。

それでもほとんど休出は出ているのだが、出なかったのはニッセンの時くらい。

PTQやGPTが日曜でホント助かるわぁ〜、まぁ練習量とかは格段に減るわけだが。。。


そんなこんなで土曜が潰れるわけですが・・・、

この頃は新居の片付け・清掃・ペンキ塗り・カビとり・配線など普通はプロに頼むところを『お金がない+親父が大抵そういう仕事ができる』ということで日曜はこういうので潰れます。

あぁ今週末は庭に畑を耕して造るそうです。。

といったりで日曜が潰れ・・・、



ふぅまぁこれは良い意味の忙しさなので辛いとかそういうんじゃないですけどね。





【エクテンの調整】

おれも脳内ではすげぇ調整してます。

佐賀のGPTで使うデッキは大体決まりました、二択くらいまで搾れてます。

大勢来るんかなぁ、さすがに地元でのGPTだしBEST8には入りたいな。

とりあえず最低目標、GPTベスト8で。


最終的にはどこかでPTホノルルの権利とか獲れないかな〜とかほざいてみたり;;

ニッセン次日の試合

2005年9月11日
これは3−0を目指したいところ。

R8 知らん人 青白 2−1

?こちらが除去引かないうちに生物のでかさで圧倒され《鳥居を見張るもの/Torii Watchward(SOK)》とかがえらく強く感じました。
てか《浄火明神/Myojin of Cleansing Fire(CHK)》出されました。

?除去りながら普通に攻めるも《最後の裁き/Final Judgment(BOK)》が突き刺さる。
Wラスゴっスか。。。
まぁでも相手後続除去ってこちら後続引いて勝ち。

?まぁ普通に除去って殴るわけで、まぁ青白には有利かと。

サイドからの《骨鬣の獏/Skullmane Baku(BOK)》も地味に嫌そうだったし。


R9 Asahara akiraさん 白青 2−0

ここはスタンダードのリベンジに燃えたいところ。

?覚えてないけど勝ち。。。
途中《狐の凌ぎ手/Kitsune Palliator(BOK)》をだされてちょぃうざかった、使ってる人はじめてみた、早いデッキ相手には結構おもしろいサイドかも。

?4ターン目に《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours(BOK)》を忍術で出されるも《大峨の匪賊/Ogre Marauder(BOK)》から《痛めつける鬼/Painwracker Oni(CHK)》プレイ、こいつがずっと殴りましたとさ。

デッキ弱そうだったなぁとの印象、でもtukaくんが『ぃゃそんなに弱くなさそうだったよ』っても言ってた。

さて次にきそうなのはOoisoさん・・・しかも赤緑の《尖塔の源獣/Genju of the Spires(BOK)》と《香杉の源獣/Genju of the Cedars(BOK)》のwプレイ。

うーん・・・勝てそうにないなぁ。


と思ってたら相手は

R10 Ando reijiさん 白緑 0−2

?浄化明神喰らってで死亡、卓二枚かよ。。。

?ココで『ありえんミスした』って言ってたけど思い返したらミスじゃなかった。でももう一回やったらなにかしら回答があったかもしれない、でもミスったって思い込んで精神的にきた。

気を取り直してスタンダード

R11 青トロン 2−0 (結構プレイング上手かったと思う。

?《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda(CHK)》→《急報/Raise the Alarm(MRD)》→《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》→《栄光の頌歌/Glorious Anthem(8ED)》とマストカウンターを連打、起死回生のメムナークはTopした《天羅至の掌握/Terashi’s Grasp(BOK)》で処理・・・。

?同じような動きで・・・。運いいわ。

R12 Hirosawa yuutaさん(BEST8) 青単パーミ 0−2

?《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》の返しに《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》張るも、《ブーメラン/Boomerang(8ED)》+《無効/Annul(UZ)》で枷が動き出す、その後キャストされ続ける枷・・・、枷4枚はゲームじゃない。。。

?《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》を《無効/Annul(MRD)》され《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》が・・・。

ここでBEST8の夢が潰えた。


R13 Morita masahikoさん 青単パーミ 0−2

?生物を連続で打ち消され《隠れ石/Stalking Stones(MRD)》が突破できない状態に、5〜6ターン後に枷が出てきて投了

?枷強すぎ・・・、なすすべもない。。。

賞金の夢も潰える・・・。


R14 Hattsaku jinpeiさん 青トロン 2−1

?おれが《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》だすとメインからの《選別の秤/Culling Scales(MRD)》で返され死んだと思ったら、《天羅至の掌握/Terashi’s Grasp(BOK)》トップ。
んで押し切る、腕の太さがですねぇ・・。

?カウンター連続で打たれメムナーク、投了。

?生物を綺麗に展開、しかし相手《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》置いてきて殴ったら流され。第二メインで《塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker(BOK)》プレイ、一時相手の《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》と睨み会うも《栄光の頌歌/Glorious Anthem(8ED)》が通り勝ち。

オワッタァ、欲を言えば後1勝欲しかった。

しかし限定で5−2かぁ、MOで練習したもんな。
4-3-2-2を両手で数えれるくらいw

構築も調整したね、Fire ball杯六人参加で非公認だった大会で三位とか・・・。
同室のイソモトは朝7時過ぎに帰宅、前の会社の先輩と飲んでいたそうで。

キャバクラで一人3万円くらったらしいです、風俗いけるぜ。。
てか宿とった意味は??

んでメシ食って会場に行き、席が張り出されました。

1知らん人
2知らん人
3Ando reijiさん
4知らん人
5知らん人
6オレ
7Ooiso masasshiさん
8Asahara akiraさん

この卓もグロくね?

1《汚れ/Befoul(CHK)》(まぁこれ以外はなんもないなぁ
2《鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber(CHK)》(よーわかっとるなぁw
3《霊魂の奪取/Rend Spirit(CHK)》(うんうん
4《痛めつける鬼/Painwracker Oni(CHK)》(ちょぃ早かったかな
5《残酷な詐欺師/Cruel Deceiver(CHK)》
6《灰色肌のずべら/Ashen-Skin Zubera(CHK)》
7《悪忌の吹雪集め/Akki Blizzard-Herder(BOK)》
8《燃えさし拳のずべら/Ember-Fist Zubera(CHK)》
9《血の語り部/Blood Speaker(CHK)》
10《悪忌の吹雪集め/Akki Blizzard-Herder(BOK)》

ずべらのあたりが美味かったから黒確定で赤もいけるかなぁと思案。

1《大峨の匪賊/Ogre Marauder(BOK)》(他候補:《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours(BOK)》&《大牙の衆の忍び/Okiba-Gang Shinobi(BOK)》
2《崩老卑の囁き/Horobi’s Whisper(BOK)》
3《崩老卑の囁き/Horobi’s Whisper(BOK)》(大磯さんわかってるぅ。
4《松族の狙撃手/Matsu-Tribe Sniper(BOK)》(緑説も、ナイナ
5《茨の子/Child of Thorns(BOK)》(てか赤も黒も見らんのよ
6《真火の門番/Shinka Gatekeeper(BOK)》(オオガだし
7《骨奪い/Skullsnatcher(BOK)》
8《精神の槍/Psychic Spear(BOK)》(手札見れて結構好き。
9《骨鬣の獏/Skullmane Baku(BOK)》(青白相手とかのサイド
10《ゴブリンの群勢/Goblin Cohort(BOK)》
11《春の先駆け/Harbinger of Spring(BOK)》
11《オーラのとげ/Aura Barbs(BOK)》(ねじ込み系

赤だけは下と被ってるだろうなぁと救済。。

1《初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer(SOK)》(うむ。血の語り部から持ってこれるのがグロすぎ。
2《影麻呂の手中/Kagemaro’s Clutch(SOK)》
3《霜剣山の逆落とし/Barrel Down Sokenzan(SOK)》
4《影麻呂の手中/Kagemaro’s Clutch(SOK)》
5《憤怒の炎の思念/Shinen of Fury’s Fire(SOK)》
6《霜剣山の呪刃/Sokenzan Spellblade(SOK)》(笑いが・・・
7《浪人の洞守り/Ronin Cavekeeper(SOK)》(ファッティ
8《悪忌の教練官/Akki Drillmaster(SOK)》(これも俺は評価高
9《初めて欲したもの、仇麻呂/Adamaro, First to Desire(SOK)》
10《憤怒の炎の思念/Shinen of Fury’s Fire(SOK)》
11《雪女/Yuki-Onna(SOK)》(影麻呂の手中と少しだけ迷ったとに・・・、記念にこれにサインもらいました。

な感じで終了。

グロ・・・ 

またもや後ろでチラチラ見ててくれたbysさんから、

『今日の本山のドラフトは見てておもしろくなかった。』

とのお言葉。

mk2先生から『赤黒は好きじゃないけどこれだけ強かったらやってもいいわ。』

デッキ構築は数枚ミスった感も。

《骨奪い/Skullsnatcher(BOK)》
《鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber(CHK)》
《残酷な詐欺師/Cruel Deceiver(CHK)》
《燃えさし拳のずべら/Ember-Fist Zubera(CHK)》
《灰色肌のずべら/Ashen-Skin Zubera(CHK)》
《憤怒の炎の思念/Shinen of Fury’s Fire(SOK)》×2
《悪忌の教練官/Akki Drillmaster(SOK)》
《真火の門番/Shinka Gatekeeper(BOK)》
《大峨の匪賊/Ogre Marauder(BOK)》
《雪女/Yuki-Onna(SOK)》
《血の語り部/Blood Speaker(CHK)》
《初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer(SOK)》
《霜剣山の呪刃/Sokenzan Spellblade(SOK)》
《痛めつける鬼/Painwracker Oni(CHK)》
《浪人の洞守り/Ronin Cavekeeper(SOK)》

《霜剣山の逆落とし/Barrel Down Sokenzan(SOK)》
《霊魂の奪取/Rend Spirit(CHK)》
《崩老卑の囁き/Horobi’s Whisper(BOK)》×2
《影麻呂の手中/Kagemaro’s Clutch(SOK)》×2

《沼/Swamp(UNH)》×9
《山/Mountain(UNH)》×8


まず《初めて欲したもの、仇麻呂/Adamaro, First to Desire(SOK)》を入れていないこと、これは後にラミハルさんから突っ込まれました。

後黒ずべらが仇麻呂と合ってないし、このデッキは生物はタフネス1が多いのでずべらと2体でブロックするときおいしくないとのこと。あげくこれはビートダウン生物ではないし。

この辺は結構感銘を受けました。

でもmk2さんはメインには入れない派みたいで、この辺は上手い人でも好みなのかなぁと。

こういう意見とか聞くのは勉強になるわ、黒ずべらとか即入るみたいに思ってたから。

【続く。。。】

高校時代

2005年9月10日
高校時代の友達と飲みに・・・。

友達は『彼女もつれてきてよか?』とか言ってきて、まぁおもしろそうだしOKで。

昔話とかで盛り上がり愉しい飲み会でした。

この同級生は結構不良がかったヤツだったので真面目に仕事とかしてて彼女もいて羨ましいとかおもったり。。。

カラオケ行こうという話になったけど近くのカラオケ屋が空いてなくて結局友達の彼女さんに家まで送ってもらうことに(マジすんません)。

友達は別の店のカラオケ行きたがったけど彼女さんがあんまり〜な感じだったので友達を説得して帰宅。

おれ、最近は少し空気読めるようになったかな・・・。。
(てか友人も気付けよな・・・)

もう三年付き合ってるっていってたっけ、末永い幸せを祈りたいと思った。


ニッセンの二日目のこととか書きたいけど仕事あがりは眠くてzzz

れいざーらもん住谷

2005年9月10日
今日バク天で初めて見ました。

なるほどHGハードゲイね・・・。

結構おもしろいんじゃない??

フゥ! つながりでYAHOOに乗り込んで著作権がどうとかいってました。
凄いことになっとる。。。

Constructed
1889 Rating 347 Matches 65 Events
Personal Rankings
1771 Global 191 Asia Pacific 112 Japan 1 Saga-ken

Composite
1848 Rating 512 Matches 103 Events
Personal Rankings
2430 Global 293 Asia Pacific 106 Japan 1 Saga-ken

Limited
1807 Rating 165 Matches 38 Events
Personal Rankings
5180 Global 671 Asia Pacific 193 Japan 1 Saga-ken

コンポジットで1848って;;

構築が36、限定が100あがっとる。。ニッセンこえー・・・。

まぁ恐らくはラヴニカプレリで吸われるのだろうが・・・。

ちょっとこれはもちすぎだね・・・って




・・

・・・


PTQロス出てたら2BYEもらえてるじゃん!!!

( ̄□ ̄;)!!



まぁPTQはレーティング上げでしかないし、決勝ラウンド見てたほうが後学になると思っての判断だけどね。

でもちょぃもったいなかったなぁ・・・、mk2先生に『まぁ普通だね、でも普通にまとまっているのが一番いいよ』とお褒め(?)頂いたデッキだったし。

あぁ「出るからって勝てたかどうかわからないだろ!?」だって?

イソモトがベスト4ならおれが使ったら抜けれてますよ ( ̄> ̄)

んでマネーもウマーって寸法・・・


なんて世の中ソウ上手くはいかんよなぁ(笑)

上手くいくのならまず本戦で後1勝してれば賞金にもレーティングにも絡めてるっつーの。

決勝ラウンドは期待通り見ごたえ満載だったしね、PTQもイソモトのプレイを見れたし。
そんな後悔とかはないけどね。

イソモトの凄まじいプレイミスの連打を、TOPデックの連打でなんとかしていた豪腕・・・相手が可哀そうだったわ。


さて・・・誰か構築のレーティングをBYEに間に合わせるように11上げる方法ご存知ありませんか?? ^^;

無難なトコはGPT広島か・・・。

ちなみに本山はBYEありのGPを経験したことがありません、常にNO BYEでした。

それが今では限定でも1BYE 、2〜3年前からは想像もつかんわ。世も末じゃ。
んでドラフト。

志村一郎さんの上に座る、上の上の上にtukaくん。

1《秘教の抑制/Mystic Restraints(CHK)》
2《肉体の奪取/Rend Flesh(CHK)》
3《兜蛾/Kabuto Moth(CHK)》
4《来世への旅/Otherworldly Journey(CHK)》
5《血塗られた悪姥/Wicked Akuba(CHK)》
6《血塗られた悪姥/Wicked Akuba(CHK)》
7《鼠の浪人/Nezumi Ronin(CHK)》
8《狐の裂け目歩き/Kitsune Riftwalker(CHK)》
9《献身的な家来/Devoted Retainer(CHK)》

神河物語はまぁまぁだったけど・・・

1《蝋鬣の獏/Waxmane Baku(BOK)》
2《撲滅/Eradicate(BOK)》
3《湿原の源獣/Genju of the Fens(BOK)》
4《偽りの希望の神/Kami of False Hope(BOK)》
5《骨奪い/Skullsnatcher(BOK)》
6《精神の槍/Psychic Spear(BOK)》
7《墓場の騒乱/Stir the Grave(BOK)》

どこかで緑に変えればよかったみたいだけど上は白黒やってないはず・・・と思いこのまま続行。

1《荒場越えの突撃/Charge Across the Araba(SOK)》よし!
2《星々の光の思念/Shinen of Stars’ Light(SOK)》うーん
3《狐の伝承織り/Kitsune Loreweaver(SOK)》うーん・・
4《苦弄の心酔者/Kuro’s Taken(SOK)》
5《上位の狐、呪之尾/Rune-Tail, Kitsune Ascendant(SOK)》はぁ?
6《狐の明け刃/Kitsune Dawnblade(SOK)》
7《狐の明け刃/Kitsune Dawnblade(SOK)》

も、むーリ。

はい、題してデッキ名『紙とペンのインクの無駄遣い』

R4 知らない人 緑赤タッチ長雄 2-1

?《蛇の皮/Serpent Skin(CHK)》が停まらず。

?相手が殴れるのに殴ってこず《湿原の源獣/Genju of the Fens(BOK)》でねじ込む。

?相手が殴れるのに殴ってこず、ブロックできるのにせず《荒場越えの突撃/Charge Across the Araba(SOK)》でねじ込む。

R5 知らない人 赤青 2-1
 
?《初めて欲したもの、仇麻呂/Adamaro, First to Desire(SOK)》を撲滅してみたら火力めっちゃあってマジなえた。。

なんとかねじ込む。

?ねじ込めず。

?こちら《湿原の源獣/Genju of the Fens(BOK)》だすと混着状態に陥り(まぁ相手側は殴れるトコをなぐらなかったが)、でも殴れるトコは源獣で殴ってて、いよいよ睨みあってたら。
《空民の予見者/Soratami Seer(CHK)》出されて飛行で殴られて死亡かなーとか思って源獣を特攻させたら相手は自分が不利だと勘違いし『チキンなんでー』とかいいながら予見者で引きまくってかってにライブラリOUTしてきて勝ち、まぁ最後はおれがミスって殴ってたら相手は青ずべら(ドロー強制)でブロックするしかなくて1ターン早く勝ってた。

まぁライブラリみてたんで墓地と総合してももうなんもないのわかってたけどね。

R6 Shimura Ichirouさん 青白 0-2

デッキもそうだけど全てにおいて格が違いすぎた。

すごく礼儀正しく、プレイングも適切で早い。

んで考えるトコはしっかり考える、MAGIC Playerはかくありたいものだなぁと尊敬しました。

R7 知らない人 赤黒 2-1

撲滅で見た除去

《怒りの狂乱/Blind with Anger(CHK)》
《霜剣山の逆落とし/Barrel Down Sokenzan(SOK)》
《岩石流/Torrent of Stone(BOK)》×2
《手裏剣/Shuriken(BOK)》
《氷河の光線/Glacial Ray(CHK)》

いい加減にしてください。。。

?《ゴブリンの群勢/Goblin Cohort(BOK)》とか《残虐の手/Hand of Cruelty(SOK)》とか《竹沼の嫌われ者/Takenuma Bleeder(BOK)》とかでおしきられ。

?こちらが源獣出したら焦りだしてチャンプばかりしてくれて勝利。

?相手が土地1枚で2ターン停まり、土地二枚で1ターン停まり、最後まで山ひかず。

それでもギリギリで勝ちました、相手があれだけ事故ってるのに付け入れず・・・。

やっとセカンドドラフトが出来ます。

初日5-2。謎にラミハルさんや四季より上。。

−−−−−−−−

その日はラミハルさん達と同じ宿を予約してたのでそこで就寝。

明日はドラフト頑張ろうと思った。
一気に14回戦分とかは無理なんで少しづつ追記していきます。

仕事が17時半に終わり18時の電車にギリギリで間に合う。

んで11時ごろ新大阪→天王寺に着きkazuさんに迎えに来てもらいホテルへ・・・って普通のマンション?? ・・・え?M藤さんの友人宅? M藤さん自体そんなにお近づきでもないのに大丈夫なんすか?。。。

なんかお頼みしていたホテル予約がとれなかったらしくて、俺も割りと直前にお願いしましたから。。

すごくありがたかったです、ポックリさんの弟さん(で合ってますよね;;)、お礼もしませんで誠に恐縮です;;

会場にもいらっしゃると聞いていたのでなにかしらそこでお礼をと思っていたのですが。。

んでデッキは白ウィニー

1《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》
1《永岩城/Eiganjo Castle(CHK)》
21《平地/Plains(UNH)》

4《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda(CHK)》
3《陽光尾の鷹/Suntail Hawk(8ED)》
4《灯籠の神/Lantern Kami(CHK)》

4《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter(MRD)》
3《薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain(CHK)》
4《急報/Raise the Alarm(MRD)》
2《八ツ尾半/Eight-and-a-Half-Tails(CHK)》

3《塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker(BOK)》

2《天羅至の掌握/Terashi’s Grasp(BOK)》
4《栄光の頌歌/Glorious Anthem(8ED)》
4《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》

−−−−−−

2《天羅至の掌握/Terashi’s Grasp(BOK)》
4《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK
4《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion(5DN)》
3《黒の防御円/Circle of Protection: Black(TE)》
1《分霊の確約/Promise of Bunrei(SOK)》
1《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》

今考えたら黒対策なんだけど黒コップどこで使うっちゃろうねw

途中までは鼠相手に入れてたけどさすがにウィニーにあってないことにはすぐに気付きました;;

さぁ1回戦目のペアリングだ! 勇者は旅立ちました。

R1 Aahara Akiraさん ヴィリジアンラッツ+メロク 0−2

街を出た瞬間にラスボスが出てきたんですが・・・ニッセンだもんね、こんなのもあるよね。

頑張ったけど《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(IN)》+《騒がしいネズミ/Chittering Rats(DST)》の連打でアドバンテージとられてヒッピー出てきて、マトリックス張るも返しのメロクの2/4の壁が越えれず《恐怖/Terror(MRD)》などで飛行が葬られヒッピーが『手札を喰いたい』と唸りだす、ムーリ。

次はマリガン
色々きつくて負けたわ・・・

R2 知らない人 黒単ヒッピー・鼠 2-0

普通に1生物.2生物.3.アンセムで勝利。

てゆーか黒には有利なのだけは調整してたのでまぁ無難に。

相手は3ターン目2/2だけどこちらは1T目からでるしね。

R3.Yasooka Syoutaさん 青トロン 2-0

最近なにかと話題の人ですよね、またボスキャラが・・・。

?相手後攻で《呪師の弟子/Jushi Apprentice(CHK)》プレイしてエンドに急報からアンセムで勝利。時折《卑下/Condescend(5DN)》とか喰らいながらも相手土地を割りと引いて勝利。

?相手のセットランド 《島》→《隠れ石》→《隠れ石》→《隠れ石→《《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant(8ED)》》を置く。初めてコレがトロンだということをしる。。。

3T目に出た《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》に焦るがドローが《天羅至の掌握/Terashi’s Grasp(BOK)》・・・うむ、丸い。
M藤さん、おめでとうございます。

人のゲームの観戦であそこまで固唾を飲んだのも四季のGP以来でした。

準決勝で《接収/Acquire(5DN)》撃たれて『ソレナニ?』って・・・。

まさか大会前夜に一緒に泊ってる人が優勝するなんて。。

ぃゃぁ 間近で見てたけどもう腕の太さが違うわ、そしてまたこれでいかにウルザトロンってデッキが壊れているかも証明したのではないかな。

ジャッジの裁定で一時はアレだったけどね^^;

もぅまじアレはないわー。

あとラミハルさんも三年連続BEST8は凄いっすね。

それもだけど11連勝ってどうよ? 確率無視しとるやろ。。。

レーザートロン・・・うーん、でもやっぱおれがコレ使っても絶対勝てなかっただろうしね。

二人共同時に世界選手権はどうなのかな?出れるのかな、うんでもこれからも九州を引っ張っていってください。





あぁオレ? 空気読めなくて途中まで勝ってました。7−2までいったのかな?。

初日:スタンダード2−1 ドラフト3−1

次日:ドラフト2−1 スタンダード2−2

【どらふと】
この初日のドラフトがマジ下手くて後ろでチラチラみてたbysさんに『本山のデッキは紙とボールペンのインクの無駄遣い』っていわれるくらいひどくて。

でも運と相手のミスとかひどくて・・・。

次日のドラフトはデッキ内のスペルが全部除去って感じの赤黒ができて〜☆  これは同じ卓の下の大磯さん(赤緑)以外なら3−0できそう、なんて思ってて。

まぁ・・・クソありえないプレイで『どうソリティアしても完璧に勝ってたデュエルを落とす』わけですが・・・、ないわぁ死ねって感じ。。

それから9−3で、スタンダードの12回戦目(best8のhirosawaさん)&13回戦目(morita masahikoさん)の両青単に相性差で切られマネーフィニッシュなどに絡めず凹。。

てか《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》を初めて喰らったけどエグイね、モロ《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well(SOK)》とコンボられたし。

デッキ選択白ウニはミスったわぁ、青トロンにも有利じゃなかったし当たっていいのは黒単だけだし。。。

スタン4勝はほぼ相手の事故っすよ。

日本選手権楽しかったです、MAGIC超おもしれー!でした!!

ずっと続けたい、やめたくないなーと思いました。

後なにげに5敗でもOpp topで20位だったのはうれしいですw

あぁあと草葉の陰でイソモトがオレ作成の黒単でロンドン予選ベスト4まで行きました、準決勝はミスもあったけど内二本がWマリガン死亡とかやったしね。

これもちょっと褒めてあげてください、まぁプレイングくそだったが・・・。

日本選手権に出場された方、またスタッフの皆様お疲れ様でした。

そして予選の時点から調整や練習、また様々な所でお世話になった方々にお礼を申しあげます。

おかげさまで本当に楽しいMAGIC the Gatheringまた日本選手権となりました。

大阪行ってきます。

2005年8月31日
まぁ十中八九負けて凹んで帰ってくるとは思いますが・・・。

仕事を17時半に終え、18時にはもう電車に乗ってます。
大阪には22時には着く予定。ちょっと一人で行くのはサミシイナ;;

乗り換えも秒刻みやからなぁ、乗り間違えたら・・・。

あらためて目標は、

        勝ち越しです。。。


会場の近くに大阪城があるみたいで、むしろ日曜はサイドイベントより城見学の方に魅力を。。 

城とか遺跡とか超好きなんスよねー。


しかし日本選手権っていうくらいだから1回戦から14回戦まで俺より上手い人ばっかなんかなぁ。

日本選手権

2005年8月29日
とりあえず無難に木曜の夕方から新幹線に乗ることにしました。

デッキは白ウィニー、これまた疲労感の少なさと《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》が入っていることによる引きゲーとかもいけそうなんで。

メタ的にも青トロンに有利だし赤系にも不利じゃないみたいだしってことで。

昔はカード引くのが好きだったけど最近はマジ生物寝かすのが好きやな。

今のトコ↓

1《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》
1《永岩城/Eiganjo Castle(CHK)》
21《平地/Plains(UNH)》

4《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda(CHK)》
3《陽光尾の鷹/Suntail Hawk(8ED)》
4《灯籠の神/Lantern Kami(CHK)》

4《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter(MRD)》
4《薄青幕の侍/Samurai of the Pale Curtain(CHK)》
4《急報/Raise the Alarm(MRD)》
1《八ツ尾半/Eight-and-a-Half-Tails(CHK)》

2《塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker(BOK)》

3《骨断ちの矛槍/Bonesplitter(MRD)》
4《栄光の頌歌/Glorious Anthem(8ED)》
4《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》

−−−−−−

4《天羅至の掌握/Terashi’s Grasp(BOK)》
4《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》
4《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion(5DN)》
1《八ツ尾半/Eight-and-a-Half-Tails(CHK)》
2《分霊の確約/Promise of Bunrei(SOK)》

白ウィニーはあんまり考えたことも使ったこともなかったので良くわかりません(苦笑)

個人的に《拘引/Arrest(MRD)》をねじ込みたいんすけどね。

『ココはありえんだろぅ』など突っ込んでいただけたらうれしいです^^;


* 《分霊の確約/Promise of Bunrei(SOK)》は貸していただける方がみつかりました。

今から・・・(6:16)

2005年8月28日
イエサブ行きます。

誰かいないかなー。

イエサブの開店を吉野家で待つプレイしてるかもしれません。

昨夜も遅番で25時まで仕事、先週も家の用事。。。

まぁシャーないけど・・・。

この中でもできるかぎり頑張ろう。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索