かなり今更ですが京都に行ってきました
今までマジ仕事忙しくてですね、こちらもコピペをちょこちょこやろうかと。

金曜の遅番を初めての代休を使って休みをとり、金曜の朝7時にギリギリで武雄温泉駅から電車に乗り込む。

ヤスともっちゃんでまったりデッキを見せ合いながら博多へ。

博多で唐津線から来たかつひろと合流し新幹線で京都へ。

============
{かつひろ}
ここでちょっと紹介。
俺の高校時代に佐賀の武雄で多いときは100人くらい集まってたMTGの草の根大会が開かれていて市内・佐世保・唐津・長崎など色んな方面のMTGプレイヤーが集まってた時期があってその時に知り合って、その後唐津を中心に志岐や鯛華麗とかとGP神戸行ったりPTQに向けて練習したりした。

就職すると同時にMAGICから離れて、今回GPは4年ぶりになるのかな。

京都にかんしては俺よりMAGICにたぎっていてデッキの相談をするうちに俺もたぎってしまった。

今後はフツーにやれるみたいなのでMAGIC楽しんでもらいたいです。

============



JR京都駅についてとりあえずGP会場へ、会場ではそこらでフリーデュエルが行われていて賑わいをみせていた。

ヤスと持っちゃン派そのままトライアル見学で会場に残り俺とかつひろはいざ観光へ。

駅で買ったポケット地図片手に銀閣寺へ向かいながら近辺の寺社にも立ち寄り見学し賽銭をし手を合わせる。

意外と若い女の子二人組観光をしているのを多くみたのが印象的だった、京都の寺にはなにか癒されるような感じがあるからだろうか。

その他道中4〜5くらいの寺社に立ち寄り見学した

しかしまぁ会場から銀閣寺が遠い遠い、「まぁこのくらい…」とうさぎに強がりながらも仕事明けで不眠な状態で結構きつかったかも。

んで銀閣寺を堪能し次はタクシーで金閣寺へ。

その頃にはもう夕方4時くらいだったろうけどちょうど西日が金閣寺の後ろから照っていてとても綺麗だった。

あー 京都来て良かった と思った。

夕方五時を回っていたのでもう会場に帰ろうとタクシーに乗り込むと運転手さんが「今の時間帯ならちょうど西日で清水寺が綺麗やで」とすすめてくれたので、キャッスルダイバーとか不名誉にも呼ばれてる自分としても空気読んどかないとなぁと思い清水の舞台へ。

舞台の上でちょっと感動してじいちゃんに電話したりしたw

実際思ったより高くなかったけど3回飛べば1回は即死しそうだった。

しかし平日の夕方なのに人が多いこと多いこと、休日はやばいだろうね。

明日はココから飛ばなくていいようなミスをしないようにしたいなぁと思った。

タクシー代をケチりまたもや会場まで歩く、夕暮れの京都の町並みを堪能しながら歩くのもまた良かった。途中坂本龍馬像に感動したりした。

会場に戻ると1回目トライアルの地雷さんが決勝を戦ってた、「フツーのデッキって強いなーw」とわけのわからないことを言ってらしたのがおもしろかった(笑)

ツミに入ってらしたのまでみてから宿をとった大阪までの電車に乗る、さすがに観光地なめてました。京都市内で宿が全然なかったです。

いやーでもホント京都観光できてよかったです☆

もうこの時点で結構満足してましたw


〔土曜日〕

ホテルについて就寝→起床→シャワー→朝飯。
ニッセンの時にラミハルさんに教えてもらったホテルのチェーン店でココ朝飯がマジ豪華なんです、かつひろ・やす・もっちゃんもこれには満悦してもらえたみたいだ。

京都でココがとれたら最高だったんだけど。


んで電車で会場までいき九州から3BYEゲットした人が5人くらいいてちょっとだけGPT出とかばよかったのかな;;とか思った。

かつひろと二人でステロ使うようになった経緯はホワイトサンダーくんがGPTで使ってた血染めの月がめっちゃ強そうで、石丸さんも青緑にタッチで月入れたりしてたのを見てどうにかこれをブンブンして殴るデッキでスムーズに使いたいてことでサイドに月4のステロを選択。

ステロの構成についてもお互い意見をぶつけ合い、どんどん入れるカードの枚数も一緒になっていく。

最終的に数枚違ったけどそこはお互い最後まで譲らなかった部分、ルサルカは今でも認めません。

でも実際回したのは1日だけで後の一週間は脳内調整です。

R1太陽拳           2-0

R2赤緑ランデス        2-1

R3ステロ           2-1

R4白緑青グットスタッフ    2-1

先手4ターン目だった。
俺「猿と悪党でアタック」
相「オーランバイパーで猿ブロック」
俺「岩石樹の祈りを猿に!  あ・・・」

1:2交換したあげく先手4ターン目を無駄にするプレイ。
GP一番の清水プレイでした;;

結局岩石樹の祈りの二枚目と三枚目でダメージをねじ込み、ギリギリ火力TOPで勝ち。これはお賽銭パワーでしょうか。

R5黒コン           2-0

R6青黒緑パーミ        1-2
キレばんぱいあ強い

R7Tricolor 2-1

R8太陽拳              0-2
ダブルラスゴ;;

R9Tricolor 2-1
月つえー

7-2で抜け、かつひろは8-1抜けマジ悔しい。

ヤスともっちゃんとイソモトは残念ながら、、、

新大阪で中華メシ食ってホテル帰って就寝。

〔日曜〕

さすがにホテルの朝飯食えず会場へ。

R10青赤トロン             2-1

R11青単パーミ             2-0
2ターン目に猿を3体並べたら机を叩きだしてウザかった。

R12ステロ               2-0

R13青赤トロン             2-0

R14セル                0-2
ここで勝てばIDでベスト8でした、カツヒロは勝って俺は負けて;;

R15白緑ビート             2-1


12勝-3敗.本戦13位でアマチュア6位であわせて800$と横浜権利でした。

カツヒロがベスト8ですげぇうれしかったけど、反面カツヒロに順位負けて悔しい気持ちもありました。

決勝ラウンドが始まるまでは山口県の方々に囲まれてフリーやってました☆

決勝ではカツヒロの後ろで応援、召集と憑依についてジャッジに説明を受けている様は目を覆いたくなった;;

観光してMAGICして楽しい3日間でした。

GPとかでしか会えない地方の人もいたり、また九州にいても中々会わない人も久しぶりに会えたりこういう人の繋がりもまたMAGICしてて楽しいと思える要素なんだろうなぁと思います。

誰も回りに仲間がいない状態でのMAGICとかやっぱ面白くないと思うし。


武雄温泉駅についたのは夜12時で月曜は朝4時起きで仕事、あげく社長への業務報告会。
なんとか居眠りせず乗り切った自分を褒めたかった(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索