佐賀県選手権
2005年10月23日bysさんはじめ、参加者の方々お疲れ様でした。
無事開かれたそうです、 その数・・・9人!
超ギリギリです、絶対今年も各都道府県最下位な人数でしょう。
ぃゃぁ一人で開かれないのではないかとすげぇ危惧してましたがお初の人とかもいたみたいです。
で、結果ですが。
一位:タナカ (黒単鼠タッチ緑)
二位:ヤス (青黒コントロール)
ベスト4にアズマ(白緑ビート)が入ったみたいです。
タナカ優勝おめでとう!
よほどプレイング頑張ったんだと思う。
タナカのデッキは俺が組んでヤスに会場で渡してもらったヤツです。
前日に頼まれて、その次点ではヤス・アズマにデッキまるごと貸してて残っているので組めそうなのはヴィリジアンラッツ@十手ナシwくらい。
土曜出勤を19時半に終えヤスとアズマとヤマグチのデッキをチョコチョコいじった後、眠い頭を回転させながら構築。
『まぁ《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni(BOK)》ネジこんだらどんな相手でもどうにかなるっしょ』みたいなノリで構築。
まぁCBS構築から《残虐の手/Hand of Cruelty(SOK)》と《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》抜いて《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(IN)》いれて《化膿/Putrefy(RAV)》いれたみたいなのです。
《処刑/Execute(OD)》が光るサイドとか考えて渡したのだけど0.2秒で変えられたらしい;;
ヤスは俺が出ようとしたのを渡した感じ、結局は《悪夢の虚空/Nightmare Void(RAV)》対策の甘さが決勝で出たようだ。
《鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber(CHK)》だけでは厳しいみたい、直前までヤスは《鎮圧/Quash(BOK)》と悩んでいたらしいが。
ヤスは来年頑張れ、ネット環境もできたしこれからまだまだ伸びるっしょ。
アズマもまだ中学二年で俺より賢そうなので(w)これからまだまだ伸びそう。
ただ《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》を生物デッキであるタナカ相手にサイドアウトしてたのはいただけないが;;
さて今回は家で壁の塗装作業をしながら途中経過をメールしてもらったりしてました。
タナカVSヤスの決勝は予想通りとなった、来年はカツヒロとかも完全復活して頑張ってほしいな^^
でも来年の県選手権面白そうだな、少しは人数増えてレベルも上がるっしょ。
頑張ろうSAGA。
大分県選手権はラミハルさん優勝の模様、超順当だね(笑)
おめでとうございます。
そしてばかとーくん残念^^;
長崎県選手権は佐世保のサンチャ杯の運営をしているカモさんが優勝。
おめでとうございます、これからもプレイヤーとしてもMAGICを愉しんでください^^
来年は頑張ってタナカを斬って優勝したいです、それまでタナカが佐賀チャンプか〜w
無事開かれたそうです、 その数・・・9人!
超ギリギリです、絶対今年も各都道府県最下位な人数でしょう。
ぃゃぁ一人で開かれないのではないかとすげぇ危惧してましたがお初の人とかもいたみたいです。
で、結果ですが。
一位:タナカ (黒単鼠タッチ緑)
二位:ヤス (青黒コントロール)
ベスト4にアズマ(白緑ビート)が入ったみたいです。
タナカ優勝おめでとう!
よほどプレイング頑張ったんだと思う。
タナカのデッキは俺が組んでヤスに会場で渡してもらったヤツです。
前日に頼まれて、その次点ではヤス・アズマにデッキまるごと貸してて残っているので組めそうなのはヴィリジアンラッツ@十手ナシwくらい。
土曜出勤を19時半に終えヤスとアズマとヤマグチのデッキをチョコチョコいじった後、眠い頭を回転させながら構築。
『まぁ《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni(BOK)》ネジこんだらどんな相手でもどうにかなるっしょ』みたいなノリで構築。
まぁCBS構築から《残虐の手/Hand of Cruelty(SOK)》と《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》抜いて《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(IN)》いれて《化膿/Putrefy(RAV)》いれたみたいなのです。
《処刑/Execute(OD)》が光るサイドとか考えて渡したのだけど0.2秒で変えられたらしい;;
ヤスは俺が出ようとしたのを渡した感じ、結局は《悪夢の虚空/Nightmare Void(RAV)》対策の甘さが決勝で出たようだ。
《鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber(CHK)》だけでは厳しいみたい、直前までヤスは《鎮圧/Quash(BOK)》と悩んでいたらしいが。
ヤスは来年頑張れ、ネット環境もできたしこれからまだまだ伸びるっしょ。
アズマもまだ中学二年で俺より賢そうなので(w)これからまだまだ伸びそう。
ただ《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》を生物デッキであるタナカ相手にサイドアウトしてたのはいただけないが;;
さて今回は家で壁の塗装作業をしながら途中経過をメールしてもらったりしてました。
タナカVSヤスの決勝は予想通りとなった、来年はカツヒロとかも完全復活して頑張ってほしいな^^
でも来年の県選手権面白そうだな、少しは人数増えてレベルも上がるっしょ。
頑張ろうSAGA。
大分県選手権はラミハルさん優勝の模様、超順当だね(笑)
おめでとうございます。
そしてばかとーくん残念^^;
長崎県選手権は佐世保のサンチャ杯の運営をしているカモさんが優勝。
おめでとうございます、これからもプレイヤーとしてもMAGICを愉しんでください^^
来年は頑張ってタナカを斬って優勝したいです、それまでタナカが佐賀チャンプか〜w
コメント