れーてぃんぐが・・・
2005年9月9日凄いことになっとる。。。
Constructed
1889 Rating 347 Matches 65 Events
Personal Rankings
1771 Global 191 Asia Pacific 112 Japan 1 Saga-ken
Composite
1848 Rating 512 Matches 103 Events
Personal Rankings
2430 Global 293 Asia Pacific 106 Japan 1 Saga-ken
Limited
1807 Rating 165 Matches 38 Events
Personal Rankings
5180 Global 671 Asia Pacific 193 Japan 1 Saga-ken
コンポジットで1848って;;
構築が36、限定が100あがっとる。。ニッセンこえー・・・。
まぁ恐らくはラヴニカプレリで吸われるのだろうが・・・。
ちょっとこれはもちすぎだね・・・って
・
・・
・・・
PTQロス出てたら2BYEもらえてるじゃん!!!
( ̄□ ̄;)!!
まぁPTQはレーティング上げでしかないし、決勝ラウンド見てたほうが後学になると思っての判断だけどね。
でもちょぃもったいなかったなぁ・・・、mk2先生に『まぁ普通だね、でも普通にまとまっているのが一番いいよ』とお褒め(?)頂いたデッキだったし。
あぁ「出るからって勝てたかどうかわからないだろ!?」だって?
イソモトがベスト4ならおれが使ったら抜けれてますよ ( ̄> ̄)
んでマネーもウマーって寸法・・・
なんて世の中ソウ上手くはいかんよなぁ(笑)
上手くいくのならまず本戦で後1勝してれば賞金にもレーティングにも絡めてるっつーの。
決勝ラウンドは期待通り見ごたえ満載だったしね、PTQもイソモトのプレイを見れたし。
そんな後悔とかはないけどね。
イソモトの凄まじいプレイミスの連打を、TOPデックの連打でなんとかしていた豪腕・・・相手が可哀そうだったわ。
さて・・・誰か構築のレーティングをBYEに間に合わせるように11上げる方法ご存知ありませんか?? ^^;
無難なトコはGPT広島か・・・。
ちなみに本山はBYEありのGPを経験したことがありません、常にNO BYEでした。
それが今では限定でも1BYE 、2〜3年前からは想像もつかんわ。世も末じゃ。
Constructed
1889 Rating 347 Matches 65 Events
Personal Rankings
1771 Global 191 Asia Pacific 112 Japan 1 Saga-ken
Composite
1848 Rating 512 Matches 103 Events
Personal Rankings
2430 Global 293 Asia Pacific 106 Japan 1 Saga-ken
Limited
1807 Rating 165 Matches 38 Events
Personal Rankings
5180 Global 671 Asia Pacific 193 Japan 1 Saga-ken
コンポジットで1848って;;
構築が36、限定が100あがっとる。。ニッセンこえー・・・。
まぁ恐らくはラヴニカプレリで吸われるのだろうが・・・。
ちょっとこれはもちすぎだね・・・って
・
・・
・・・
PTQロス出てたら2BYEもらえてるじゃん!!!
( ̄□ ̄;)!!
まぁPTQはレーティング上げでしかないし、決勝ラウンド見てたほうが後学になると思っての判断だけどね。
でもちょぃもったいなかったなぁ・・・、mk2先生に『まぁ普通だね、でも普通にまとまっているのが一番いいよ』とお褒め(?)頂いたデッキだったし。
あぁ「出るからって勝てたかどうかわからないだろ!?」だって?
イソモトがベスト4ならおれが使ったら抜けれてますよ ( ̄> ̄)
んでマネーもウマーって寸法・・・
なんて世の中ソウ上手くはいかんよなぁ(笑)
上手くいくのならまず本戦で後1勝してれば賞金にもレーティングにも絡めてるっつーの。
決勝ラウンドは期待通り見ごたえ満載だったしね、PTQもイソモトのプレイを見れたし。
そんな後悔とかはないけどね。
イソモトの凄まじいプレイミスの連打を、TOPデックの連打でなんとかしていた豪腕・・・相手が可哀そうだったわ。
さて・・・誰か構築のレーティングをBYEに間に合わせるように11上げる方法ご存知ありませんか?? ^^;
無難なトコはGPT広島か・・・。
ちなみに本山はBYEありのGPを経験したことがありません、常にNO BYEでした。
それが今では限定でも1BYE 、2〜3年前からは想像もつかんわ。世も末じゃ。
コメント